小物雑貨系や自動車用のパーツなど、大手メーカーでは商品化されていない物を製造販売をしています。
個人事業主になりますが、売り先はパーツの専門店に卸す他にネット通販サイトでも販売をしてます。
卸し先は事業開始から6年目で10社を超えていて、それなりに利益を齎しています。
過去には商社の営業マンだった経験もあり、卸し先の店舗に陳列する際に必要なポップの作成やベストとなる並べ方にも私自身の経験を生かして最適化を行ってます。
商品のアイテム数は30種程度になりますが、卸し先で在庫を切らさないように自社工場で商品の売れ筋を確認しながら随時在庫をストックしていることも日常的な仕事です。
ところがパーツの新開発でアイデアが浮かんだパーツがあるのですが、このパーツを作るには品質と機能性に優れた新しい切削加工機を必要としました。
ネット上でメーカーの切削加工機を探したのですが100万円を超える機種になることから、設備として導入する資金不足でかなり悩みました。
個人事業主故に普通の会社とは異なり信用度というものが低いことは十分に理解をしています。